自動車のエンジンオイル交換の目安時期と役割

エンジンオイルの交換時期は車種やエンジンによって異なります。

また、自身が車をどのように使っているか、”チョイ乗り・街乗り・通勤”などの乗り方によってもエンジンオイルの交換時期というものは変化するものです。

乗っている車の取扱い説明書に従うことも一つの方法です。

つまり、エンジンオイルの交換時期については一概に言えないということになります。
ですので、一般的なことと私の経験で書いていきます。

もっというと、自動車には日々の点検(日常点検)が必要になります。
参考:自動車の日常点検(エンジンルーム)、ボンネットを開けてチェックしてますか?

スポンサーリンク

エンジンオイルの役割

エンジンオイルは人間で例えると”血液”にあたります。
かなり重要な役割を担っていることが分かって頂けると思います。

エンジンオイルはざっくりと”潤滑・密封・冷却・防錆・洗浄”などの効果・役割があります。
この効果が日々劣化していくことによりエンジンオイルの交換が必要になります。

エンジンオイル交換時期の目安

前回のオイル交換からの使用期間と走行距離の2つから判断します。
一般的な目安として1万5000キロor1年ごとといわれています。

しかし、軽自動車やターボ/スーパーチャージャーなどが付いている場合、エンジンが高回転になりやすいことから、オイル交換は非常に大切になってきます。

また、エンジンオイルを交換する際には、同時にオイルフィルター(エレメント)の交換も必要になります。
長期間使用しているオイルフィルターは本来の働き(不純物を取り除く役目)が出来なくなるためです。
オイルフィルターの交換の目安はオイル交換2回に1回が一般的です。

※現在ではオイルフィルターとオイルエレメントは同じ意味として使われています。

・ガソリン車=1万5000キロ/1年
・軽自動車(ガソリン車)=1万5000キロ/1年

・ガソリンターボ車=5000キロ/半年(6ヶ月)
・ガソリンターボ付 軽自動車=5000キロ/半年(6ヶ月)

まとめ

エンジンオイル交換には早すぎるということはありません。
理由はエンジンオイルは日々劣化していくからです。

車を使用しなくても同じことでオイルは酸化していくことで劣化していくのです。
しかし、交換の手間や費用を考えることで適正なエンジンオイル交換時期に対して考えるのだと思います。

ディーラーやカーショップなどでは”3000~5000キロ”辺りでオイル交換をおすすめされますが、
これは一番安全で無難なラインになると考えておけば問題ありません。

車を長く乗ることを考えれば、オイル交換は早め早めの交換がいいと思います。
私の場合は5000キロ~10000キロを目安としてオイル交換をしています。

エンジンオイルの交換を考えるとエンジンオイルの種類なども考えなければなりません。
エンジンオイルには車種や使用環境にあった選び方があるのです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加